便秘にまつわる情報はたくさんありますが、そのメカニズムや原因は意外と知らないことも。 対策とともに、便秘をもっと知りましょう!

便秘とは?

便秘とは「本来体外に排出しなくてはならない糞便を十分な量、そして快適に排出できないという状態」。 要するに便秘かどうかは、スッキリ感があるかどうかということです。 たとえば3日に1回でもスムーズに排便でき、スッキリと感じていれば便秘ではありません。 逆に毎日出ていても、便が残っている感じがしてスッキリしないなどの不快な自覚症状がある場合、便秘と考えられています。

なぜ便秘になるの?

入り口から出口までの働き

口から肛門までに消化管は約9m。 このなかでそれぞれの消化器官がスムーズな消化吸収をすることでスッキリとした正常な排便が行われます。 それぞれの働きを順にチェックしてみましょう。

口・食道

口に入った食べ物は咀嚼され、食道を通って胃へ。

胃液によってお粥状に消化されます。

小腸

お粥状のものから身体に必要な栄養素と水分を吸収し、残りかすを大腸へ。

大腸(直腸)

ドロドロの残りかすから、さらに水分を吸収し、徐々に固形の便となります。 そして、ぜん動運動によって大腸の終わりの直腸に運ばれていきます。直腸に到達すると、腸壁が刺激され、それが便意となります。

肛門

便意を感じた脳が、肛門に指令を出し肛門から便が排出されます。

便秘の原因

食べ物が便になって排出されるまで約24時間〜72時間かかるといわれています。 ところが大腸の動きが鈍化すると、便の移動する速さが通常より遅くなり、水分が吸収されすぎてしまいます。 その結果、便が硬くなり、より一層排出されにくい便秘体質になってしまいます。 このように大腸の動きが悪くなることの原因がすなわち、便秘の原因となりますが、いくつかの理由があげられます。 ・腸内環境の悪化(悪玉菌が増える) ・運動不足 ・ストレス ・食生活の乱れ これらを解消すれば、便秘の悩みからも解消されていくはずです。

青汁は便秘にもいい

便秘解消のためにまず始めたいのは食生活の改善です。食物繊維を積極的にとって腸の動きを活発にさせましょう。 おすすめは青汁を飲むこと。食物繊維には、便のかさを増やし、腸の動きを促進させる不溶性食物繊維と、 便を柔らかくして出しやすくする水溶性食物繊維がありますが、青汁はその両方を摂取することができるのです。 青汁パウダーを牛乳に入れ、溶いて飲めば効果絶大。 牛乳に含まれる乳糖は、小腸で分解・吸収されて栄養源になるほか、善玉菌のエサとなり酢酸や乳酸を作り出します。 これによって腸内環境が酸性に保たれ、悪玉菌の繁殖を抑えます。よってぜん動運動が活発化するのです。
おすすめの記事