
目次
夏は桑の葉の収穫の季節!
創輝の桑は、八王子にある農家さんのご協力のもと、丹精込めて育てられ、7月から8月ごろにかけて年1回の収穫を行います。
1枚1枚手摘みで収穫!
創輝は、農薬を使わず有機栽培。 葉を傷つけないよう、収穫の作業も1枚1枚手摘みで行っています。
創輝の葉をカットする部分ってどこ?
いきなりですが、ここでクイズです! 収穫の際、創輝の葉はどの部分からカットするかご存知ですか?

マルベリーちゃん
3・・・2・・・1・・・

マルベリーちゃん
答えはコチラ!
答え!
葉柄(ようへい)と呼ばれる、いわゆる茎の部分の根元からカットします。
葉柄部分でカットするのはなぜ?

創輝の葉はとっても大きくて、栄養たっぷり!

収穫後の葉は、新鮮なうちに工場へ

まとめ
桑の青汁「創輝王」は、大切に栽培され一枚一枚丁寧に手摘みで収穫した桑「創輝」を使用しています。 食用の桑品種として開発された桑「創輝」は、ほのかな甘みのする美味しい桑ですが、より美味しく飲んでいただけるよう収穫の際にも高い品質を保つための工夫を行っています。
味に自信あり!是非飲んでみてください!