2022年夏、インターン生が企画してくれた「桑パウダーの楽しい使い方」をご紹介します!
現状、以前のように気軽にお祭りに行けない中、おうちでもご家族皆さまで「お祭り気分」が味わえる簡単レシピを考案してくれました。
かき氷機や製氷トレイ(製氷皿)も準備してくださいね。
しっかり混ざったら、製氷皿に流しいれ、冷凍庫で4時間冷やしましょう。
完成した氷をかき氷機にセットします。
そして、氷を削れば「桑かき氷」の完成です。
作り方は、グラスに桑の葉氷を入れてサイダーを注ぐだけの簡単アレンジです。
目次
きっかけは罰ゲーム!?
とある日、ゲームに負けた学生が罰ゲームに「青汁」を飲む事になったようです。はい、負け~!
じゃあ、約束通り罰ゲームは青汁ね!
うわー、本当に青汁飲みたくない…。
いいから、いいから!早く飲んでみて!
(ゴク、ゴク)
えッ、待って!意外とおいしいかも。苦くない。苦くないよね!?
食用桑「創輝」を使っているからおいしい!
実は、今飲んだ青汁、八王子で生まれた「創輝」という食用桑を使った、大変飲みやすい青汁なんです!
え、どうしたの?急に・・・
桑「創輝」の特徴
桑「創輝」の特徴はこちら!- 食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富
- 桑の葉の特有成分が食後の糖の吸収を穏やかに!
- 甘みがあって口当たりがよく、飲みやすい!
アレンジしてもおいしい桑の青汁「創輝王」
しかも、創輝は青汁として飲むだけでなく色々なアレンジをしても美味しいんです。
ということで今回は、お家で簡単にできる桑アレンジを紹介します。
それじゃあいくよ!せーのっ!
あれッ!?いつの間に衣装チェンジ!?!?
さっそく桑をふんだんに使用した特製かき氷を作って、年中おうちでお祭り気分をあじわっちゃおう!!
イエーイ!!
おうちで楽しむ「桑かき氷」の作り方
材料(1人分)
桑かき氷1人分の材料はこちらです。
材料
-
- 桑の青汁創輝王:1包(3g)
-
- 水:300cc
-
- 砂糖:大さじ1
-
- お好みのトッピング(きな粉など):適量
桑かき氷の作り方
まず、300㏄のお水に桑の青汁創輝王と砂糖を入れ、しっかり混ぜます。今回は、柔らかいかき氷にする為、砂糖水を使用していますが、糖質を気にされている方はお砂糖抜きでもさっぱりしていておいしいです。
桑かき氷を食べてみた!そのお味は…?
いただきまーす。うん!桑の味もちゃんとして、甘くておいしい!これなら食べられそう!
さらに、お好みでトッピングを加えれば2度おいしいよ!
バニラアイスにつぶあんと桑かき氷、めちゃくちゃマッチしていて美味しいです!
いや、きな粉と黒蜜しか勝たん!!(笑)
残った桑氷はサイダーに入れて「桑サイダー」に!
余った桑氷は、サイダーに入れてみよう!
桑サイダーの材料と作り方
桑サイダー1人分の材料はこちらです。
材料
-
- サイダー:適量
-
- 桑の葉氷:2~3個
サイダーにだんだん桑の葉氷が溶けてだして、色と味の変化を楽しめます!
今回使った商品はこちら!
今回のレシピで使用した桑の青汁創輝王は、食用に開発された桑「創輝」を使用した青汁です。
栄養価も高いので、野菜不足の方にもおすすめです。
気になる方は公式サイトでチェック!
八王子には桑を使ったお店がいっぱい!?
コラボ店舗では「桑のあんぱん」や「桑どら焼き」など多くのレシピが!
あれ?この後ろのメニューは何?「桑のあんぱん」とか「桑のどら焼き」とかあるけど、そんなのあるの?
そう!八王子に行けば、桑を使ったレシピがたくさん存在していて、しかもお店に行けば実際にこれらのメニューが食べられるんだよ!
このように、創輝は多くの店舗とコラボしていて、ここにあげたのはごく一部にすぎません。
パスタもあるのか!桑パウダーを買って自分なりにアレンジレシピを探してみるのもありだね!
対象店やメニューの詳細は?
実際に八王子市内のどのお店で桑パウダーを使ったどんなメニューがあるのかは、創輝公式サイトやSNSからチェックしていただけます。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お好みのメニューを食べにお店にも足を運んでみてください。
まとめ
「青汁」と聞くと苦い、まずい、など飲みにくいイメージを持たれている方も多いかもしれません。
しかし、55年歳月をかけ、食用の桑として誕生した桑「創輝」は、ほのかな甘みがして、苦みや臭みがありません。
青汁としてもおいしく飲んでいただけますが、食材の味を邪魔しないので、色々なアレンジレシピにもご活用いただけます。
今回ご紹介したアレンジレシピは、お子さんでもマネできるとっても簡単なレシピです。
ぜひ、一度おうちでもお試しください。