
目次
「冷やし桑うどん」を作ってみた!
必要な材料(4人分)
必要な材料はこちらです。材料(4人分)
-
- 桑の青汁「創輝王」:50g
-
- 薄力粉:100g
-
- 強力粉:150g
-
- 塩:小さじ2
-
- 水:150ml
-
- 打ち粉用の片栗粉:適量
STEP①塩水を作って粉類と混ぜよう!
1-1)塩水を作る

1-2)2/3程の塩水と粉類を混ぜる

- 桑の青汁「創輝王」(50g)
- 薄力粉(100g)
- 強力粉(150g)


マルベリーちゃん
最初のうちは、ボソボソとしてまとまらない状態だけど、じっくりと時間をかけて混ぜていると次第にまとまりが出てくるよ!
STEP②残り1/3の塩水を入れて混ぜよう!

STEP③生地をこねよう!
3-1)体重をかけて生地をこねる

3-2)生地を足で踏み、コシを出す


マルベリーちゃん
踏み込むほどにコシが強くなるよ!踏み込み回数が多いとかえってうどんが固くなるから、最初は少なめから始めてみてね。
STEP④生地を常温で寝かせよう!

STEP⑤生地を麺棒で伸ばそう!


マルベリーちゃん
生地同士がくっつかないように、打ち粉を多めにするのがポイントだよ!
STEP⑥伸ばした生地を切ろう!

STEP⑦麺を茹でよう!

STEP⑧うどんのぬめりを落とそう!

STEP⑨うどんを盛り付けたら完成!
ぬめりを落とした麺を器に盛りつけたら、綺麗な緑色の「冷やし桑うどん」の完成です!

マルベリーちゃん
食欲が落ちる時期でも、栄養たっぷりな「桑入りうどん」で、夏を乗り切ろう!
トッピングでさらに彩り鮮やかに!
夏野菜をトッピングすると、彩り豊かで、さらに栄養満点になりおすすめです。
試食した感想は?
創輝株式会社の社長に冷やし桑うどんを食べてみていただきました。 そのご感想は・・・?
たいへん(麺に)コシがあって、絶品です!

みなさんもお試しください!
今回使用した桑の青汁はどこで手に入るの?
今回、冷やし桑うどんを作る際に使用した桑の青汁「創輝王」は、創輝公式通販サイト「桑の青汁・桑茶ショップ」でお買い求めいただけます。 使用した商品はこちら!